1975年設立。長年培った経験と技術で、妥協を許さない上質な製品を求めるお客さまの期待にお応えいたします。
丁寧な加工・極上の仕上がりを心掛け、みなさまにお役に立てる工場として邁進しております。
ご提供できること
加工の種類
電気鍍金(めっき)
金めっき、ニッケルめっき、銅めっき、銅錫めっき、ピンクゴールドめっき、銅ストライクめっき、ニッケルストライクめっき
鍍金(めっき)とは
例:金鍍金の場合・・・金イオンの溶液に金属素材を入れて電気を通し、めっき溶液中の金イオンを素材上に析出させ、その素材に金の薄い膜を作り出すというものです。
研磨
回転バレル研磨、きりんす(化学研磨)、少数小物振動バレル研磨
回転バレル研磨とは
金属製の樽に研磨したい素材と、メディアと呼ばれる粒状の研磨石・水・コンパウンド(研磨剤)を入れて、回転させて素材を研磨するというものです。
めっき加工手順
鍍金(めっき)の仕上がりの美しさと精度は、多くの作業工程を経て得られるものです。
※作業毎に水洗作業が入ります。
- アルカリ脱脂
- 電解脱脂
- 銅ストライクめっき
- 希硫酸(酸性化)
- 硫酸銅めっき(下地めっき)
- 光沢ニッケルめっき(下地)
- シアン化カリウム希釈水(アルカリ化)
- 各仕上げに必要なめっき・・・金、代用ロジウム(銅錫)、ピンクゴールド等
※ピンクゴールドの場合は金めっき(変色防止用) → ピンクゴールドめっき(銅金)という手順になります - 温風乾燥















対応可能 素材・サイズ・ロット
素材
金属類(真鍮、錫、銀、銅など)
サイズ
約10mm~300mmまで対応可能
※それ以外のサイズの場合はご相談ください
ロット
量産~極少(1個)
お問い合わせから納品までの流れ
- 1. まずはご連絡ください
- TEL/FAX(03-3696-7733)、メールフォーム、直接ご来社など、ご都合の良い方法でご連絡ください。
- 2. ご注文
- 品名・数量・加工種類(めっき色等)、単価を書いた注文書と共に、品物を持ち込みか宅配便等で送付していただきます。
新規の物は、サンプルを持ち込み or 送付していただいてお見積りをいたします。
- 3. 製作・加工
- 正式なご注文を頂戴してから、製作・加工を行います。
- 4. 確認・納品
- 成果物に対して、ご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。
直接受け取りにお越しいただくか、宅配便での発送のいずれかで納品いたします。
- 5. お支払い
- 納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末に現金か小切手、または指定銀行口座へお振込みください。